GOTO coffee farm

R4年度オーナー

イベントのお知らせ(2023.3.3)

南阿蘇村でのコーヒー栽培も6年目となりました。

今年度はコーヒーの花が来ず、オーナー様には期間延長をお願いしまして申し訳ありません。ボチボチと花が来ておりますので、開花ピークを待って皆様に延長期間をご提示したいと考えております。

さて長かったコロナ禍もやっと落ち着き始めましたので皆様から要望の多かったコーヒーの管理研修を計画しました。
ご都合のつかれる方は、ぜひご参加ください!

年末のご挨拶(2022.12.28)

オーナーの皆様

今年も大変お世話になりました。
残念ながら開花が少なく、オーナー契約期間も延長していただくこととなりましたが、現在は、両方のハウスともコーヒーは元気に成長して花芽もちょこちょこ増えています。

来年は、栽培研修などを計画し、ご来場いただく機会を増やしたいと考えておりますので、引き続きどうぞよろしくお願い致します。

契約延長について緊急連絡(2022.12.1)

R4年度オーナーの皆様へ

大変申し訳ありません。今年度のコーヒーの開花がほとんど見られず、契約終了期間までの収穫がほぼ望めない状況となっております。

原因として考えられるのは、昨冬の寒さが厳しい際の温度管理が甘かったことで、コーヒーの木が長期の休眠状態に入り、開花の準備がずれ込んだことが考えられます。
現在は、花芽もきて開花準備に入ってはいるのですが、開花から収穫までは半年ではとても足りませんので、今年度オーナー様の契約期間をR5年度まで延長させて頂きたく考えております。

契約延長で問題のない方につきましては、特にご連絡頂く必要はありません。また、当然、新たな契約金も不要です。
キャンセルをご希望の方につきましては、ご連絡頂きましたら返金対応させて頂きます。

後ほど改めて、個別でもご連絡させて頂きますので、何卒ご了承の上ご理解下さい。

後藤至成

木の選定が完了致しました(2022.7.1)

6月30日を持ちまして、今年度オーナー様のコーヒーの木が全て確定しました。
選定に来ていただいた皆様、ありがとうございました!


また、今回残念ながらご来場が叶わなかったオーナー様の木はこちらで選定してネームプレートを付けさせて頂きました。
ご自分の木を確認したいという方は、ご連絡下されば写真を撮りメールでお送り致しますので、その旨ご連絡下さい。

それでは、皆様、これから1年間よろしくお願い致します。
ご都合がつかれる時は是非ご来場下さい!その際には、事前の連絡もよろしくお願い致します。

R4年度オーナー木の選定について(2022.5.27)

いよいよ令和4年度オーナーが6月1日からスタートします。

今年度から新規にオーナーになられる方は、まず、コーヒーの木の選定をお願い致します。来場される際には、事前にメールまたは電話での連絡をお願い致します。

選べる木が限定されますので、早めのご来場をお薦め致します。

来場が叶わない方は、連絡していただければ、こちらで選定して名札を付けさせて頂きます。

昨年度からの継続オーナー様におかれましては、来場もしくはメール・電話連絡でご自分の木の変更の申し出がない場合、昨年度と同じ木を継続と判断させて頂きます。

皆様、どうぞ、よろしくお願いします致します。

R4年度コーヒーオーナーになられる皆様へ(2022.5.12)

来月6月からスタートとなりますR4年度コーヒーオーナーにご契約くださり、ありがとうございます。
今年度も多くの方にお申し込み頂き、また、県外からも25名の方にオーナーになって頂きました。
村外の多くの方に関心を持って頂き、本事業の目的の一つである「南阿蘇に足を運んでもらい、南阿蘇のファンになっていただく」ということを継続できることに大変感謝しております。
これから1年間、みなさんと一緒に阿蘇コーヒーを美味しく育て、プロジェクト自体も更に良いものにしていきたいと思いますので、オーナーの皆様にもご協力頂けますと幸いです。どうぞ、よろしくお願いします!

後藤コーヒーファーム 代表 後藤至成

お問い合わせはこちら

PAGE TOP